連休も最後の方。風邪はだいぶなおってきたがまだだるいなあと
思って、ベッドの上でごろごろしながら本を読んでいると、
その本の内容がとたんに怖くなり、頭の中がスパークするような感じで
一瞬気が狂うのでは?と恐怖に陥り、ドバッと汗が出て、心臓がバクバクいって
パニックに陥った。
時間にしたら1分ぐらい。気分が落ち着いてくるまで10分ぐらいだった。
落ち着いてからも不安で気分が猛烈に悪い。
怖くて怖くてたまらないのだ。とても一人ではいられない。
急いで母の部屋へ行った。
パニックを起こしたことを告げると、「あんたパニック障害じゃないの?病院へ行きなさい」
と言われた。
パニック障害・・・そうかも知れないけど、翌日になったらもっと落ち着くかも
知れないししばらく様子を見ようと思った。
その日は怖くてしばらく母親の横にぴったりくっついて寝ていたが、
やっぱり一人用のベッドに二人はきつく、しばらくして落ち着いてから自分のベッドに戻った。
でも怖くて不安でたまらない。アカリはつけたままにしておいたが、ほとんど
一睡もできなかったので、すきな「のたり松太郎」を読みながらすごした(笑)